対象年齢 キッズ プレイヤー数 2-6
ブランド すごろくや テーマ カートゥーン 材質 紙
2〜6人用,年齢対象:4歳〜大人 所要時間15分
ランダムに現れる謎生物に名前を付け、再登場したときに素早く名前を呼ぶカードゲーム
リーべディバ・アリョーナ(Лебедева Алёна)作 日本製
ナンジャモンジャ・シロ すごろくやとは
『ナンジャモンジャ・シロ』は、すごろくやが販売する、ユーモラスなカードゲームです。ロシア発のゲームを日本向けにローカライズしたもので、子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しめます。
基本情報
プレイ人数:2〜6人
対象年齢:4歳以上
プレイ時間:約15分
内容物:カード60枚(12種類×各5枚)、説明書
発売元:すごろくや
原作:アリョーナ・レベデワ(ロシア)
価格:1,540円(税込)
ゲームの概要と遊び方
『ナンジャモンジャ・シロ』は、謎の生物「ナンジャモンジャ族」のカードを使った記憶力と反射神経を競うゲームです。
遊び方の流れ
プレイヤーが順番に山札からカードを1枚めくり、場に出します。
初めて見るキャラクターが出た場合、めくったプレイヤーがそのキャラクターに自由に名前を付けます。
すでに名前が付けられたキャラクターが出た場合、他のプレイヤーはその名前をいち早く叫びます。
正しく名前を叫べたプレイヤーが、それまで場に出ていたカードを獲得します。
山札がなくなった時点で、最も多くのカードを集めたプレイヤーが勝者です。
このゲームは、即興で名前を付ける創造力と、記憶力、反射神経が求められます。
特徴と魅力
1. シンプルでわかりやすいルール
ルールが簡単で、初めての人でもすぐに理解して楽しめます。
2. 創造力と記憶力のトレーニング
ユニークな名前を考えることで創造力を刺激し、名前を覚えることで記憶力を鍛えられます。
3. 年齢を問わず楽しめる
子どもから大人まで、家族や友人と一緒に盛り上がれるゲームです。
ボドゲちゃんねる
4. コンパクトで持ち運びに便利
小さな箱に収まっており、旅行や外出先でも手軽に遊べます。
『ナンジャモンジャ・ミドリ』との違いと組み合わせ
『ナンジャモンジャ』には「シロ」と「ミドリ」の2種類があります。
シロ:12種類のキャラクターが収録されています。
ミドリ:別の12種類のキャラクターが収録されています。
両方を組み合わせることで、最大12人までプレイ可能になり、より多くのキャラクターで遊ぶことができます。
購入方法
『ナンジャモンジャ・シロ』は以下のオンラインショップで購入できます。
Amazon
楽天市場
すごろくや公式サイト
まとめ
『ナンジャモンジャ・シロ』は、シンプルながら奥深い楽しさを持つカードゲームです。創造力と記憶力を活かしながら、家族や友人と笑い合える時間を提供してくれます。初めてのボードゲームとしても、パーティーゲームとしてもおすすめの一品です。