タカラトミー(TAKARA TOMY) ドラえもん人生ゲーム ひみつ道具で大冒険!詳細
タカラトミー(TAKARA TOMY)
電池は使用しません。 (c)1968,2023 Hasbro.All Rights Reserved. (c)Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK (c) TOMY パッケージ重量: 1.2 kg 素材: ポリ塩化ビニル
タカラトミー(TAKARA TOMY) ドラえもん人生ゲーム ひみつ道具で大冒険!口コミ
普通の人生ゲームはまだ難しいかと思い、こちらを購入。少しでも安く購入でき、迅速に送っていただき、良かったです。8才と5才の子どもたちがどハマりしてやっています。大きな金額の計算も速くできるようになりました。ガチャガチャで他のひみつ道具を手に入れ、買えるひみつ道具を増やしてみました。
お金を「KP」というものに変換して遊ぶゲーム。ルーレットを回していろんなイベントがあるのは人生ゲームっぽい。最終的にKPを一番多い人が勝ちで、小1の息子がハマっています。いろんな秘密道具があるので子供は楽しいと思います。大人的にはちょっと一回にかかるゲーム時間がまぁまぁ長い(2人で20分?4人だと1時間?くらい)のと、KPの計算が50万とか多いので計算が大変です(子供のも計算することになるので)ふりがながふってあるので、ひらがなが読めれば楽しめると思います
ドラえもん大好きの小1の娘が、大興奮で喜んでいます。何度も遊んでも飽きていません。
休日家族でおでかけしない時は双六を楽しみます!とても楽しくて買ってよかったです!
箱に、テープの剥がしたあとなどがありました。こどもが楽しみにあけたら、、なんで中古頼んだの?と。。
双六とドラえもんにハマった4歳児かのリクエストでこちらを購入しました。
kpという単位のお金を使って秘密道具や付属の地形シートなどを経由しながらゴールを目指すスゴロクです。ルーレットが小気味よくまわり、かわいいカードに娘は毎週大喜びです。
一ゲーム終わるのに結構時間がかかるので、参加する親は結構たいへんです(^^;;
銀行係を使って、一人大人がKPを管理する役を担い、ゲーム進行しています。
喜ぶ子の顔を見るためにがんばります!
モデルチェンジしたりしてるのでしょうが、昔からこのタイプのゲームありますね。子供時代にやったことがないので、夫婦して説明書読みながら子供と一緒にやりました。とっても楽しかった!一着=一位と思っていた一着していた子供(5y)が、最後のポイント精算でまさかの2位。大泣きしてましたし、もうやりたくないと言っていましたがそのうちまたやりたくなるでしょう。いい勉強と刺激になるボードゲームだと思いました。身近なドラえもんというキャラクターも馴染みやすくコマのストーリーにも理解できているようでした。ただ…しまう場所はとります。あと半分折ができるくらいのサイズと、ルーレットがポータプルになると収納にも困らない時思うのですが。昔なら良かったかもしれませんが、今はスマートにできるものが多いのでマイナス点かなと思います。