いろはたとへ双六 (普及版)詳細
奥野かるた店(Okuno Karuta-ten)
本体サイズ : 広げた時:幅730×奥行480(㎜) 男女共用 対象年齢 : 8歳から 主な製造国 : 日本
いろはたとへ双六 (普及版)口コミ
江戸系いろはカルタを双六として仕立てたもので、明治初期に発行された物らしく、一面に浮世絵がちりばめられてとても豪華なつくりになっています。芸術品として完成していますが、現代の日本人がこれで遊ぼうとすると難しいかな。集まった全員で「う〜ん」と固まってしまいました。まず、何が書いてあるか箱の裏に書いてある語句一覧を見ないとまったくわからない・・・(ひらがなも昔のひらがなで書いてあります)。語句の意味までは箱の裏に書いていないので、なぞの言葉が数々出てきました(「つきよにかまをぬく」ってなんだ?みたいな)。もちろんよく知っていることわざも多数出てきますが。現代っ子にとって、全部の意味を理解するのにかなり努力を要します。色合いは統一されていて、赤・緑・黄・紫・文字は黒(薄)がベースになっているので、若干目がちかちかします。最初にも書きましたが、芸術品としては素晴らしいと思うので、このまま額に入れて飾ろうかとも思いました。