無地かるた(白札) 200枚入り詳細
大石天狗堂(Ooishi Tengudo)
本体サイズ : 117mm×48mm×164mm 男女共用 対象年齢 : 5歳から 主な製造国 : 日本
無地かるた(白札) 200枚入り口コミ
テカテカしてる紙質です。鉛筆では書きにくいです。使用目的が合えばとても丈夫なカルタです。
言ってしまえば「ボール紙」ですが、厚からず、薄からず、自家製カード作りには調度良い厚みでした。「作品」にするならもう少し厚くて和紙っぽい方がいいと思います。
たくさん入っていてよかったです!書きやすい紙でした♪(*^^*)
大石天狗堂のかるたと言えば、裏地に紅葉・・・のはずがこれは無地でした。
無地の裁ち切りですから競技用のものではないのですね。(競技用は裏貼り仕上げ)
緑の色は濃いめで#005243(鉄色)に近く、
ここは競技用かるたによくある#4c6d00〜325900系のほうが良かったです。
ワイシャツやストッキングに挟み込まれてる厚紙よろしく表面がツルツルしていて、ボールペンで書くと安っぽさ倍増です。
高級白札もそうなんですが、どうして普通の紙地で作ってくれないのでしょうか?
大石天狗堂の白札は毛筆と相性が悪過ぎます。
緑色が届きました 写真の写り具合でそう見えたのか、色の間違いで届いたのか 伝票が入っていなかったので商品名すらわかりません 時間がないのでそのまま使用しましたが、なんだかがっかり
子供に自分で受験用かるたを作らせた。
地理の問題とかによい。まず自分につくらせて一勉強。できたかるたで遊んで二勉強。
あとは子どもを褒めるだけ
白い厚紙を使って、オリジナル川柳、イラスト、クイズと答え・写真を貼ったり、「手作りのかるた」をみんなで作って、家族、親戚みんなで遊ぼうと思っていたところ、”白い本物”を発見し、高価だが喜んで注文。本物なら耐久性もありそう・・・。届いたのは 新品ですが、中のかるたにも、古い倉庫にしばらく置いてあったような あの”独特の匂い”が しみ込んでいました。たとえるなら、古い資料館、蔵、昔の茅葺き屋根の家に入ったような、あの匂いです。もしこれが定価なら、文房具店、デパートで購入すればよかったです。