奥野かるた店(Okuno Karuta-ten) にほんごであそぼ ことわざかるた

かるた

奥野かるた店(Okuno Karuta-ten) にほんごであそぼ ことわざかるた詳細

奥野かるた店(Okuno Karuta-ten) にほんごであそぼ ことわざかるた

奥野かるた店(Okuno Karuta-ten)

主な製造国 :日本 NHK・NED 対象年齢 :3才以上

奥野かるた店(Okuno Karuta-ten) にほんごであそぼ ことわざかるた口コミ

言葉は遊びの中で豊かになる。これ本当。

遊べるし、学びになる子どもにはとても良かった

幼稚園の息子の為に買いました。ことわざはほとんど知らない息子でしたが、「にほんごであそぼ」でちらっと見た親しみやすい挿し絵のおかげか、嫌がらず一緒に遊んでいます。遊びの一つとして気楽にやっていて、まだ全部ではありませんがいくつか覚えました。

6歳くらいで購入しました。
すぐ、覚えて遊べるのですが、ことわざの意味がすぐに確認できない事が難点です。
(いちいち、親が説明しないといけないし、説明があってるかも不安でして汗)
カード自身に書いてあればいいのですが、そうではないので、自分で調べてシールに印刷し、裏に貼り付けました。
カードのデザインもスタイリッシュでいいのですが、ダサくても意味が書いてあるものを選べばよかったなと思いました。

楽しみながら覚えられそうです。

5才になる娘に購入しました。
楽しそうに遊んでいます♪

まず図柄がピクトグラムかというくらいシンプルで簡素化されているのがよいです。上の句と下の句のように分かれており、両方ともに絵が入っているので、上の句の札から下の句の札へお話が進行しているようなのも面白いです。普通にかるたとりをしてもよいし、上の句の札とセットでない下の句を合わせるのも楽しいです。例) 正:あたまかくして・しりかくさずのところを、 あたまかくして・つめをかくす あたまかくして・せいくらべなど…絵がシンプルで上下に分かれているからこそこのように楽しめます。一点、札がもう少し分厚いと嬉しかったです。少々こころもとない厚さです。ケースもこころもとない。まぁでもこれより厚いとかさばるのか…それも困るかな…

諺を覚えてもらいたい、と5歳の時に購入、うちの子にはまだ早かった。しまいこんでいたが小3になりいよいよ本格的に出番。我が家ではバチンと取ってもその諺の意味も説明しないとゲットできないというルール。え〜!と非難めいた声を上げつつ「冷たい石の上でもぉー三年座ってるとぉーあったまるー」とか割と真面目に説明している。さすが小学生。正直、そんな意味だったのか…知らんかった、もあるし、子どもの解釈が斜め上でおもしろいこともあるし、そこから転じて?も聞いて判定しなくてはならないので、大人も結構勉強になる。