かるた 小倉百人一首 きまりじ 全日本かるた協会公認(寛政12年創業のかるたの老舗大石天狗堂)

百人一首

かるた 小倉百人一首 きまりじ 全日本かるた協会公認(寛政12年創業のかるたの老舗大石天狗堂)詳細

かるた 小倉百人一首 きまりじ 全日本かるた協会公認(寛政12年創業のかるたの老舗大石天狗堂)

ノーブランド品

(社)全日本かるた協会公認 初心者でも百人一首を暗記している人と同じようにかるたが早く取れる様に、取札にきまり字を大きく薄く印刷し工夫された百人一首です。 百人一首専用の緑色厚紙を使用しています。 読札・取札 各100枚、小倉百人一首解説書×1 本体サイズは165×115×H48(mm) 重量 620g 札のサイズ:75×52(mm) 寛政12年(1800年)創業のかるたの老舗、小倉百人一首に代表される京都大石天狗堂 プレゼントにいかがですか。 開封後のご返品はご容赦願います。

かるた 小倉百人一首 きまりじ 全日本かるた協会公認(寛政12年創業のかるたの老舗大石天狗堂)口コミ

娘がちはやふるにはまって購入。きまりじ付きなので覚えやすそうです。

本格的なのを間違えて買ってしまい、全然札が取れず泣く…みたいになってしまったのでこちらを購入しました。うっすら上の句が書いてあるのでゲームとして成り立ちます。ありがとうございます。

とても綺麗な状態で届きました!なかなかしっかりした厚紙です。決まり字が取札にうっすら書いてあるので覚えるのにちょうどいいかと購入しましたが、覚えかけている人や百人一首の経験者からすると、取札の下の句と共に決まり字の文字も目に入るため、頭が混乱してしまいました。。初心者には取札に決まり字が書かれているため、そこをヒントに探せば下の句を読まれる前に取ることができるので、良いかもしれません。でも実戦で覚えようとするにはこちらの札は向いていないかもです。。(うちの家族だけかな…)使い方が正しいかわかりませんが、一人で取札のみで決まり字がこれだとこの下の句なんだなと、単語帳みたいな使い方するにはかなり向いていると思います!!なのでこの百人一首は記憶する勉強用に使いたいと思います(^^)