将棋盤 棋になる折れ将棋盤【蝶番がない】詳細
やま屋
蝶番がないので対局中のガタツキが少なくテーブルを傷付けない、実用新案(登録第3095597号)の折将棋盤です。 盤裏の蝶番を無くし広げて置いた時も平らになる趣向の折れ盤です。 圧縮木材の表面には薄いスプルースの皮膜が張られて、木目も鮮明に作られています。 サイズ:約33.5cm×36.5cm×1.2cm 重さ:1.2kg 材質:MDF圧縮木材
将棋盤 棋になる折れ将棋盤【蝶番がない】口コミ
蝶番がなく、裏に布がはられているので、テーブルの上に載せられるのが本当によかったです。初心者が使うには、材質もとてもよいと思います。右と左で色が違うというコメントもあり、うちに届いたのも若干色が違いましたが、将棋をしている間は全く気にならないので(笑)、問題ないと思います。
過去10年ほどテレビやスマホで将棋を指してきましたが、リアルの将棋セットが欲しくなり購入しました。広げた時に割れ目の左右での罫線のズレがありません。表裏ともにフラットになります色は白っぽいこともあいまって上品です。重さはないので高級感はないです。桐製の箱に入っています。初段をとるまではこの盤を使うつもりです。
将棋盤は高級なものになると分厚く言えに置くには大変なものという方向性で高級化するが、それでは未来がない。イヤホンが昔は高くても数千円だったのにどんどん高級なものが出て10万円超えるものもある感じで収納可能な将棋盤で本榧で5万円のものがあってもいいではないか?
商品名のおとり、境目が見えにくい折りたたみ将棋盤。裏の布のような生地で2枚をつなげており、長く使うと耐久性はどうなのだろうか。
初心者には最適です。
きれいにフラットになってテーブルも傷つかない
普通に使えます。やはり、蝶番がない盤は思った通り使いやすかったです。
盤のみで駒がありませんので、ご注意!