クリエーションアカデミー アンゲーム®がバージョンアップ! こころかるた®〈子ども向け〉詳細
クリエーションアカデミー
こころかるたは〈話し手〉と〈聴き手〉に分かれてプレイするカード遊びです。 遊び方は簡単。ゲームをしたい仲間と輪になって、順番にこころかるたの質問カードに答えていきます。 対象年齢:小学生 外寸:93×124×20mm
クリエーションアカデミー アンゲーム®がバージョンアップ! こころかるた®〈子ども向け〉口コミ
教育に携わる者です。言語学級や特別支援、カウンセリングなど、アイスブレイキングとして重宝しています。特に勝ち負けのルールもないので、まったりできます。
子どもと共に遊んでいます。学校では恥ずかしがりでしゃべらないキャラクターとして定着しそうな我が子。育児情報本にこの商品が紹介されていて、自分の気持ちを表現する練習にと思い購入しました。自然と会話が増えるのでこんな発想をするのかと発見もあります。ただ、興奮するほど楽しいゲームというものではないのでこういった物に興味を持たないお子さんには飽きてしまうかも。
ドキドキする質問もあります。でも相手との心理的距離はぐんと縮まること請け合いです。
友達に勧められて購入しました。連休明けから活用するのが楽しみです。
辛口のコメントもありますが、この商品のことがよくわかってない人だと思います。
療育の場(特にSSTや関係構築)では昔からよく使われており、中のカードやルールもよく考えられています。一般のカルタだと思って買うと違います。
口下手な子が、短くても自分の気持ちを口にするのに適したグッズです。
一般的なボードゲームやかるたより高額であるにもかかわらず、特に工夫のない字だけ書かれた質問カード(白地に「びっくりする時ってどんな時?」など)がたくさん入っているだけです。
自作しようと思えばいくらでも作れるレベルだと思います。
紙質も、薄い名刺カードのような紙で折れやすく傷みやすいです。
ボードゲームに慣れ親しんでいる人には、特にオススメできません。
カードが50枚以上あるので、長い期間しようできそう。中には難しい内容もあるので、学年の発達に応じて難しいものは除いて使用するとよい。