[スプレンノ] 囲碁 碁盤 囲碁盤 19路 13路 リバーシブル 両面使用可能 薄型 44×47cm 530g詳細
Splenno
初心者から上級者まで楽しめるリバーシブル囲碁板 囲碁の世界に一歩踏み出すなら、これが最適! 初心者や入門者に最適なリバーシブル囲碁板をご紹介します。この囲碁板は、省スペースで使いやすく、どなたでも囲碁の魅力を存分に楽しむことができます。さあ、この素晴らしい囲碁板の特長を詳しく見てみましょう。 【リバーシブル仕様で多機能】 この囲碁板はリバーシブル設計となっており、一台で二つの盤面を楽しむことができます。表面は実践的な19路で、本格的な対戦に最適。裏面は13路で、基本を学ぶのにぴったりです。初心者から上級者まで、幅広いレベルのプレイヤーに対応しているため、長くご愛用いただけます。 【コンパクトで安定感のあるデザイン】 厚さわずか5mmのスリムなデザインで、ちょっとした隙間に差し込んで収納できます。重さはわずか530gと軽量ながらも、しっかりとした安定感があります。この囲碁板は、ちょっとした空き時間にもすぐに取り出して囲碁を楽しむことができます。薄型で持ち運びやすい碁盤です。 【打ち心地を重視した高品質素材】 しっかりとした合成板素材を使用しており、碁石を打つ感触が安定しています。長時間の使用でも変形や劣化の心配がなく、安心してご使用いただけます。この囲碁板は、耐久性に優れ、長くご愛用いただける製品です。 【専門家の推薦】 多くの囲碁専門家からも推薦を受けているこの囲碁板は、初心者が基本を学ぶのにも、上級者が腕を磨くのにも最適です。リバーシブル設計により、一台で多様なプレイスタイルに対応できるため、囲碁教室やクラブ活動にもぴったりです。専門家が認める品質と使い勝手の良さを、ぜひ体感してください。 【多様な視点からのメリット】 初心者に最適: 13路で基本を学びながら、19路で実践力を高めることができます。これにより、初心者でも無理なく囲碁の魅力に触れることができます。 家庭での使用: スリムなデザインで収納も簡単。家庭内のちょっとした空き時間に、家族と一緒に囲碁を楽しむことができます。親子で楽しむ囲碁時間は、コミュニケーションを深める素晴らしい機会です。 教育現場に最適: 学校や教育機関でも、囲碁の教材として最適です。囲碁は、戦略的思考や集中力を養うのに非常に効果的です。 まとめ 初心者から上級者まで、すべての囲碁愛好者におすすめのリバーシブル囲碁板。コンパクトでありながら高品質なこの碁盤は、家庭でもアウトドアでも、あらゆる場面で囲碁を楽しむことができます。碁石を打つ心地よさを体感しながら、戦略的思考を育む素晴らしい時間を提供します。あなたの囲碁ライフをより豊かにする、このリバーシブル囲碁板をぜひお試しください。 ●サイズ:本体約44×47cm ●厚み約5mm ●重量約530g ●材質:合成板 ●数量:1枚 ※碁石は付属しません。
[スプレンノ] 囲碁 碁盤 囲碁盤 19路 13路 リバーシブル 両面使用可能 薄型 44×47cm 530g口コミ
なんと厚さ5mm、さっと取り出せていつでも使えます。それに安い、言うことなしです。
予備に購入したのでざっとした感想です。薄くてかさばらないので収納しやすい。今のところ変形はしてません。強度等含めて将来は不明。打ち味は当然無いですが、それを承知なら出し入れのし易さが良いです。
父へのプレゼントです。喜んでくれました。
数週間使用しましたが、木材ではないので反らないみたいです。立てかけても反らないようです。長く使うと反るかもしれませんが今のところ大丈夫です。軽くて持ち運び楽です。
思ったより打石感が良い。手軽に使えて訓練用等にはうってつけか。
思ったよりデカかった。
とにかくでかいです。
二つ折りの19路盤が開いた状態で送られて来るって考えてもらえばわかりやすいかと。
手で計ったら大人、男性、ちょっと大きめの手で10枚分ほどのサイズです。
これを気が向いたら机に置いて、とか机の上に何もない状態でないと到底置けません。
想像はできなくはなかったですがとにかく大きい。
収納性ですが、普通の本棚には入らないよ…。
石を打った感触としてはちょっとチープ。木製じゃないので仕方ないですね。
でもパチリ、という音はゴム製にはないと思うので布教には悪くないんじゃないでしょうか?
木製の方が音はいいのは言うまでもありませんが…。
あとサイズの関係で窓口を広げるいわゆる布教用に13路盤が欲しいなら、
9路盤と13路盤のセットをお勧めします。
19路は二つ折りを買って布教した方がいいと思いました。
まあ、想定の範囲を超えはしましたが想定が甘かっただけなので☆5で行きます。
追記
貧乏性にはいいかも・・・
木製の二つ折り19路盤も持ってますが、そちらは箱からの出し入れが面倒くさい。
かといって出しっぱで日焼けさせるのもなんか嫌だなぁ。と思ってこれを使いだしたら便利すぎます。
隙間に格納しているこれを取り出し気軽に床に置いて、仕舞う時もただ隙間に差し込むだけ。
解けなかった詰碁、手筋の検討に使ってます。たまに一人で二役の試合もします。
19路盤を持ち運びするなら二つ折り一択ですが、家で趣味で使う分にはこれで十分な気がしました。
石を打った時の音?チープだがそれは重要ですか?
少なくとも僕は圧倒的な便利さにはかなわなかったです。
用意と片付けが楽でよいです。木製机の上で使えば打ち心地も悪くはないです。角が少し潰れた状態でしたので星ひとつマイナスです。