くくまる (99◎)「リバーシと6目並べと九九の計算力が問われるゲーム」詳細
ソリスト合唱団
ゲームボード・ドーナッツ型トークン36個、ゲームカード59枚、説明書
くくまる (99◎)「リバーシと6目並べと九九の計算力が問われるゲーム」口コミ
数字の入った手札を使って九九で、コマの置き場所を決めていくゲームです。反射神経ルール(早取り)と思考ルール(リバーシ)の2種類があり、おすすめは思考ルールの上級編です。難しそうに聞こえますが、普通に子どもたち(小3~小6)と遊んでいて、逆に思考ルール(上級編)の方に皆が納得する形でゲームを進めることができます。紙製の盤面とコマなので滑りやすく置いても安定しないのが難点でしょうか。
小2の息子が学校でかけ算検定があるとの事で楽しくかけ算を覚えようと購入しました。数日遊んでみた感想です。親と子供からの感想です。ちなみに我が家は常日頃色々なボードゲームを楽しんでいます。かけ算を覚える目的に加え楽しめるか?を重要視した感想です。製品について。赤青の丸コマですが型から外す際、薄シートが切れておらずめくれました…ちょっとがっかり。盤の数字が読みずらい。コマを置いたら更に読みずらい。数字のフォント、大きさを考慮して欲しかった。盤、カード共に華やかさ色味がない。子供が喜ぶ色合いではない。子供にとってはそっけない印象。ゲーム性かけ算を身につける子供にとってはいいと思います。下の子はかけ算をまだ覚えていないのでかけ算表を見ながらやってます。かけ算表を1枚付けてくれたら嬉しい。かけ算の答えが36ケしかないという事も重要。親の私も知りませんでした。教わってない…慣れてくると盤の数字が決まってくるので飽きる。盤の数字の位置を変えれたらいいと思う。数字を置く際に必ず「にしがはち」というように読み上げるというルールを設けた親御さんへ小2でかけ算を習う以前に触れさせて置くと良いと思います。楽しみながら身につきます。下の子は呪文のように九九を唱えますよ。要望が沢山あり星は低いですがかけ算をゲームで覚えるというのは良いと思います。
学童保育所で買いましたが、子どもたちは食いつきませんでした。
小学生向けに購入しました。
そこまで算数が好きで無い子でも楽しんでゲームをしてくれました。
九九の答えがこれだけしかないということについては特に食いつきはありませんでした。
むしろプレイする大人が驚いていたので、後々面白いと思ってくれたらいいなと思っています。
ゲームを進めると組み合わせが多くなるので、その子の理解度に合わせて3目、4目並べにして遊ぶと興味を失うことなく続けてくれるかなと思います。
1回のゲームに時間はかかりませんし、遊んでいるうちに計算速度や先を読む力がつくとても良いゲームだと感じました。
購入してよかったです。
楽しい
小2の子供の為に購入しました。これから算数の授業で掛け算を学ぶので、只今、九九を暗記中。4×3は、12とすぐに答えられる訓練になるので買って良かったです。子供たちは、ゲームなので楽しんでいます。
大人がやっても面白いし九九も覚えられるので良いとおもいます。認知症予防にも良さそう!
頭の体操になるし、小学2年の子に毎日やらせてます。
大人同士でも面白いです